イベントカレンダー
横浜市(近郊を含む)にある30大学のイベント情報をお届けします!

横浜市(近郊含む)にある30大学のイベント情報などをお知らせしています。
天候・社会情勢等によりイベントなどが予告なく変更・中止等となる場合があります。
開催の可否等含め、詳細情報については必ず各大学公式サイト等でご確認ください。
各大学の入試情報、公開講座、イベント活動については以下もあわせてご確認ください。
入試情報リンク集
公開講座
地域貢献活動・イベント活動

2025年7月19日(土)26日(土)
八洲学園大学
講義、講座

社会保障を学びましょう・社会保障の基礎知識

「社会保障の基礎知識」は、社会保障制度の主要分野(少子化、公的年金、公的医療、介護)の内容を7回に分けて説明します。 ※7月19日(土)は「社会保障の基礎知識(医療2)」、7月26日(土)は「社会保障の基礎知識(介護)」の内容です。 ※各回、説明60分+質疑応答(最大...
2025年7月18日(金)
八洲学園大学
講義、講座

野生動物とどう向き合うか?―共生社会の実現に向けて―

本講座では、講師の専門が野生動物生息地の保全・管理であることから、人間活動による自然への影響、とくに野生生物への影響について取り上げ、野生生物を含めた自然と共生する社会のあり方について考える。 ※7月18日(金)は「アジアの野生動物問題と総括」の内容です。 【開催日...
2025年8月16日(土)
八洲学園大学
講義、講座

“こころのサポーター”ゲートキーパー養成講座【2025年8月開講】

ゲートキーパーとは「悩んでいる人に気づき、声を掛け、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る人」のことです。自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、孤立を防いで支援することが大切です。 地域のなかに身近な“こころのサポーター”となるゲートキーパーを増やしていくことで、大切な人の命を守...
2025年8月30日(土)
八洲学園大学
講義、講座

司書のための英語おはなし会の企画・運営講座 初級

図書館司書が英語おはなし会を企画・運営するために知っておきたい、図書館での「英語おはなし会の育て方」を学ぶ、 初心者向け講座です。図書館利用者の英語おはなし会へのニーズを深く理解し、運営で心がけるべき点を一度に学ぶことができます。 公共図書館で英語おはなし会を行う意義に始まり、実...
2025年9月5日(金)27日(土)
八洲学園大学
講義、講座

幼児教育の開祖 F. フレーベル教育論

本講座は子育てや保育・教育に興味を持っている方を対象としている。本講座ではF. フレーベルの解説を行う。 F.フレーベルは 19 世紀ドイツの教育者である。彼はドイツ、ロマン期といった激動の時代で活躍した人物であり、世界で初めて幼稚園を設立したことで知られている。 幼...