刑法は、第一編「総則」ですべての犯罪に共通する内容(「刑法総論」犯罪の成立要件、未遂、既遂、実行の着手、共犯等)、第二編「罪」で犯罪がどのような場合に成立し、どの程度の刑罰が科せられるかが、具体的に示されています(「刑法各論」殺人罪、傷害罪、窃盗罪等)。
本講義では、第一編の部分について扱っていきます。

〔司書や学芸員を目指している方〕
リスク・マネジメント(危機管理論、社会安全論)として、犯罪とはどのような行為をいうのだろうか。図書館や博物館で起こりうる行為は、どのような態様であり、それは本当に「犯罪」なのだろうか。「犯罪とは」何をもって「犯罪」(「非行」「逸脱行為」等)か、一緒に学んでみませんか。

【開催日】2024年8月16日(金)9時00分~12時10分
【場所】ライブ受講(推奨環境を満たすパソコンでリアルタイム受講)
【講師】小関慶太 准教授(八洲学園大学)
【対象】どなたでも
【定員】なし
【申込方法】事前申し込み制
お申込みはこちら
https://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2024/03/s2024.html
【申込期限】2024年8月1日(木)まで