横浜市立大学
「国際都市横浜と共に歩む大学」として「横浜から世界に羽ばたく」人材育成と知的・医療資源の還元に積極的に取り組み、質の高い教育、トップレベルの研究、高度・先進的な医療の提供という本学の強みを生かし、市民の誇りとなる大学を目指しています。
■横浜市立大学の3つの特長
- 教育プログラム
広い視野と知識から、自らの専門性を切り拓く - 地域貢献とグローバル
国際都市横浜で学び、世界に通用する力を身に付ける - きめ細やかな学生支援
コンパクトだから、温かい距離感!
2023年4月、ヘルスデータサイエンス専攻博士後期課程を新設しました。
学 部 | 国際教養学部、国際商学部、理学部、データサイエンス学部、医学部 |
---|---|
大学院 | 都市社会文化研究科、国際マネジメント研究科、生命ナノシステム科学研究科、生命医科学研究科、データサイエンス研究科、医学研究科 |
所在地 | |
お問い合わせ先 | 045-787-2311(代表) |
ホームページ |
-
地域志向科目 総合講義(まちづくり学入門)
まちづくり学入門は、全学部生を対象に、横浜のまちづくりを中心に学ぶオムニバス講義です。前半は国際教養学部都市学系の教員を中心に、大都市横浜の歴史や都市計画・まちづくり・防災・観光などについての講義が行われます。後半は横浜のまちづくりの第一線で活躍するプロフェッショナルの方々をゲスト講師に招いて、「まちづくり」の現場で行われている様々な取組とその課題について知り、大学での学びとの関連性について考えていきます。
-
科学倶楽部「親子で楽しむ実験講座」の企画・運営
学生団体「科学倶楽部」の学生たちによる「親子で楽しむ実験講座」は、YCUのエクステンション講座(市民公開講座)として、毎年開催。地域の小学生に人気の講座となっています。講座の運営はすべて学生たちが担い、「サイエンスの楽しさや面白さを伝える」をテーマに、理科が苦手な子も得意な子もひらめきや感動を味わえる実験を企画しています。
実際に子どもたちに教える楽しさ、伝える難しさが体感できる、YCUの学生たちにとっても学びのある取り組みです。 -
キャンパスタウン金沢
金沢区、関東学院大学と連携し、学生と地元企業・地域団体との交流や協働により活力ある個性豊かな地域社会の形成と発展を目指した活動を行っています。小児がん等で頭髪を失った子ども達にウィッグを届ける活動、若者の視点で街の魅力を創出するフォト・プロジェクト、医学部生による小中学校での訪問授業、皮膚測定で地域の方々の健康維持・向上を目指す活動などが進んでいます。